2024年2月20日
釣りの大好きな5年生。この日も計画を立てしていたのですが、気候の事を始めみんなで話し合い中止としました。そして、この日をどう使うかの話し合いが始まりました。 旭山動物園に冬に行くのは初めてかな?ウサギが真っ白でフサフ […]
2024年2月5日
5年生は年男・年女です。豆をまいてあおぞらクラブに福を招いた5年生です。最高学年としての活動がスタートしました。 入所した時はとても元気な子どもたち、お出かけの時は雲の子を散らすように逃げて回ります。そんな姿が可愛く […]
2024年1月16日
5年生が6年生になったら冬のキャンプをしようととても楽しみにしています。毎日のように太陽を浴びながらあそび、あそびをたくさん作っていく事で体力と共にコミニケション力も付きました。 合宿では心許せる仲間のさりげない助け合 […]
2024年1月16日
本物の将棋の人に会えるとワクワクしながら参加しました。最初はルールを教えていただきました。 先生が説明をする先々に子どもたちの方から発言が繰り返され、うれしさがとまらない様子でした。 あおぞらの将棋大会も勝ち負けで順位 […]
2024年1月16日
1月9日 年の初め最初の行事です。杵と臼で体験をしました。つく回数は決めず、今年も自分の体力と自分で相談しながら満足いくまでつきました。 ついた餅は感染予防の為、みんなで丸めることはしませんでした。一方3台の餅つき機が […]
2024年1月4日
インストラクター感想です 12月26日~28日の3日間、手稲ハイランドでスキー学校を行いました。 積雪が少ないコンデションでしたが天候に恵まれ3日間事故もなく楽しく滑ることが出来ました。 各学年にインストラクターと補助員 […]
2023年12月18日
12月16日に子ども劇場たまびこ座で「乱伯子 狐の森のこだまと勘九郎」を観劇してきました。 コロナ前は恒例行事のように毎年行っていました。 4年ぶりの観劇です。 太鼓の音が、見ている我々の体に響き、笛の音色にうっとりと […]
2023年12月18日
12月15日にクリスマス会をしました 「ただいまー」と帰ってきて、名前ビンゴ大会からスタートしました。 景品は図書券からお菓子の詰め合わせ等などでした。 いろいろな種類があり、迷ってなかなか決めることが出来ないお子様もい […]
2023年11月27日
1~3年生はお昼ご飯を食べて出発しました。 コロナ禍で3年ぶりの地下鉄を利用しての移動でした。並んで歩くのも久々です。少し緊張したものの乗り継ぎなど、みんなに遅れることなく、とても上手に出来ました。 防災センターで […]
2023年9月12日
<スキー行事からスキー学校へ> あおぞらクラブが開所した時、親子スキーレクという行事がありました。毎年冬になると親子でスキーを楽しんでいました。 20年余り続いた行事ですが、学校の指導要領が大きく変わり、スキー授業が小学 […]