2025年1月14日
木曜日はあおぞら冬のお楽しみ会です。 コロナで出来なかった年があり、その時の卒所生に「雪であそんでチゲラーメン食べたかったな」と幾度となく言われ、本当に子どもたちはどれもたのしみにしているのを思い知らされました。 今年は […]
2025年1月14日
ボーリング 水曜日はボーリングに行ってきました。 グループを作り、それぞれ楽しみました。 低学年はコロコロとボールが転がり、カタンカタンとビンが倒れます。 でもストライクやスペアーも出ていて、そのたびに歓声が会場内に響 […]
2025年1月14日
お正月が明けて、最初の恒例行事である餅つきをしました。 杵と臼で突く餅は各自、自分の力が続く限り好きなだけ突きます。 その前に杵でもち米をつぶす作業をしました。片手を杵の上に置き、押しながらつぶす作業を代わるがわる行い、 […]
2025年1月6日
12月26日27日28日3日間 手稲ハイランドに行ってきました。 初日はお昼から雪が降りましたが、残り2日間は晴天に恵まれスキー日和でした。 12月26日の朝。1年生は午前中スキーを履いて平地を歩くことから始まりました […]
2025年1月6日
昨年12月20日(金)にクリスマス会を行いました。 今回のクリスマス会は、サンタさんからのお手紙に始まり、みんなで力を合わせてブラックサンタが隠したプレゼントを探しました。謎解きを学年ごとにしていき、それぞれが 盛り上 […]
2024年11月8日
11月1日(金)味覚祭がありました。コインゲームやくじであそび、わかめご飯や豚汁、果物、おでんなどを食べました。 当日、最初のお客様は秋まつりや学校の行き帰りにお世話になっているスクールガードさんでした。 このような […]
2024年10月17日
10月13日恒例のあおぞら秋まつりが、天候にも恵まれ多数の来場者の中、地域のふれあいの場として喜んでもらえました。 子どもたちの主催の感想(理事長) 保護者会長・実行委員長始め、ひとり一人のステキな力が一つになって、あ […]
2024年9月18日
9月15日16日道民の森神居尻で親子キャンプをしました。 あおぞら会のOBの父を中心に作っている、お父さんたちの会があります。そこに実行委員のみなさん、そして支援員も加わり企画・運営をしました。 会議の二次会(?)では親 […]
2024年9月10日
9月7日(土)に連合町内会主催の秋の焼きいも祭に行ってきました。 毎年続いていますが、いつもとても立派なさつまいもで美味しいです。 子どもたちは最初、さつまいもを濡れた新聞紙で包み、その上からアルミホイルを巻きました。 […]
2024年8月21日
8月17日町づくり連合会主催の夏の避難訓練に土曜保育の児童と一緒に参加してきました。 今回は食中毒を防ぐお話を、防災クイズで楽しみながら学びました。それから、夏の避難所での実体験もしてきました。段ボールベットや簡易ベ […]