あおぞら大運動会
7月12日開催
今年の親子レクはお楽しみゲームと運動会の両方を取り入れたものをしようと実行委員会の話し合いが繰り返されました。
和やかで母さんたちのパワーがものすごかったです。その陰でしっかり支えているお父さんたちの姿も暖かく、全体をまとめ見通しを持った計画になっていきました。今回は保護者会主催でしたので子どもたちを真ん中に時には一緒に支援員も楽しませて頂きました。
当日盛り上げてくれたのが子どもたちの解放された自由な姿ではなかったでしょうか。目一杯体を動かし声を張り上げ疲れると寝転がりエネルギーを貯めて、こんな伸び伸びとした姿でいることができる空間を作ってくれたお父さんお母さんたちに敬意を表します。
また、子どもが困っているとすぐに寄り添い困りごとを聞いて助けてくれたり、手当てをしたりとここでのあおぞらっ子はあおぞらのお父さんお母さんたちみんなの子どもでした。
日本の社会では核家族が増え、(今は当たり前になっている。)個々の子育て、個食になっていることがかなり前から社会問題として見え隠れしていますが、あおぞらの子どもたちは同じ釜の飯を食べ、昼間の兄弟姉妹を言われ(教育学者に)複数の目で見守ってくれるお父さんお母さんたち(地域も)がいるなんと贅沢な育ち合いをさせてもらっているのではないでしょうか。
これからも子どもを真ん中に子育ての贅沢を一杯させていただきます。イヤ!一緒に作っていきましょう
素敵な一日をどうもありがとうございました。